News

お知らせ

2023年4月8日 投稿:swing16o

満場一致で決議された事案

衆口一致(しゅうこういっち)
→ 全員の意見が一致すること。

いわゆる、満場一致ということだが、世の中で全員の意見が一致するということは非常に稀だ。

というか、基本的に全員の意見が一致して物事が決するということはないと思った方がいい。

それでも、全員の意見が一致する場面は少なからずあるのだが、忖度が働いている可能性も入れた方がいいだろう。

ということで、満場一致で決議された事案をできるだけ多く紹介していこう。

満場一致で決議された事案

  • 国際連合安全保障理事会における、イラン核問題に関する制裁決議案の採択
  • アメリカ合衆国憲法修正第13条の制定により、奴隷制度の完全廃止が決まった
  • 国際刑事裁判所において、シエラレオネ内戦に関する戦争犯罪被告の有罪判決が出された
  • パリ協定において、気候変動対策のための温室効果ガス削減目標が採択された
  • 日本の東京オリンピック招致において、1964年大会以来の開催地としての決定がなされた
  • 世界保健機関において、天然痘の完全撲滅が宣言された
  • ユネスコにおいて、世界遺産条約が採択された欧州連合において、各国の最低賃金の設定に関する指令が満場一致で採択された
  • イスラエルとエジプトの間で、シナイ半島の領有権に関する和平協定が締結された
  • 北大西洋条約機構(NATO)において、ロシアのクリミア併合に対する制裁決定が採択された
  • 国際連合総会において、核兵器廃絶に向けた非核化条約が採択された
  • パンドラ文書に基づく国際的な調査により、複数の国家元首・政治家が脱税や租税回避を行っていたことが発覚し、各国政府が改善策を検討した
  • 民間航空機の設計・製造規格である「JAR25」の改訂にあたり、欧州航空安全機関(EASA)が航空機の安全性向上に向けた新たな基準を策定し、欧州連合(EU)加盟国の関係機関が満場一致で採用した
  • 日本国憲法の改正に向けた議論にあたり、日本の国会で制定された「国民投票法」に基づき、議会と国民の両方からの承認が必要とされる改正案が決定された
  • アフリカ統一機構(AU)において、アフリカ自由貿易協定が採択され、アフリカ大陸全域での自由貿易を促進することが決まった
  • イギリスの欧州連合離脱(Brexit)に関する議論において、欧州連合加盟国の首脳がイギリスとの合意案について満場一致で承認した
  • 国際原子力機関(IAEA)において、核兵器の拡散防止を目的とした「核拡散防止条約」が採択された
  • インターネットのプロトコルであるIPv6の導入にあたり、国際的な標準化団体である国際電気通信連合(ITU)がIPv6の技術仕様を策定し、各国の関係機関が満場一致で承認した
  • 国連人権理事会において、インターネットへのアクセスを人権の一部と位置付ける決議案が満場一致で採択された
  • 国際宇宙ステーション(ISS)において、宇宙船のドッキングに使用する「アンドロイド」の名称が、公募によって決定された
  • アメリカ合衆国の大統領選挙において、選挙人団が民主党候補のジョー・バイデン氏を選出し、アメリカ合衆国の46代目大統領に選出された
  • 北大西洋条約機構(NATO)において、ロシアのウクライナ侵攻を非難する声明が発表され、加盟国全てが支持した
  • 国際連合人権理事会において、マンデラ・ルールの批准が決定され、拷問・残虐行為の防止に向けた国際的な規範が確立された
  • 日本のプロ野球界において、球界全体のルール統一を目的に、NPB(日本野球機構)が設立された
  • 世界気象機関において、台風やハリケーンなどの名前の規定を決める「台風委員会」が設置され、各国が命名した名前が採用されるようになった
  • 国際連合総会において、核兵器禁止条約が採択された
  • ヨーロッパ連合(EU)において、温室効果ガス排出量の削減目標を定めた「パリ協定」に加盟することが決定された
  • 国際連合安全保障理事会において、国際テロリズムを非難する決議案が採択され、全会一致で承認された
  • オリンピック競技大会において、競技のルールや選手の資格審査などを担当する「国際オリンピック委員会」が設立され、各国から選ばれた委員によって構成された
  • 国際自然保護連合(IUCN)において、絶滅危惧種の保護を目的に「レッドリスト」と呼ばれる種の分類基準が制定され、各国が共通の基準で保護活動を進めることになった
  • アフリカ連合において、2013年にマラウイの元大統領であるジョイス・ビャチャワが議長に選ばれた
  • インターポールにおいて、国際的な犯罪捜査のために、国際手配中の犯罪者の顔写真が共有される「インターポール顔写真データベース」が設立された
  • 国際海洋法裁判所において、チリとペルーの海洋境界紛争の解決案が提出され、裁判所によって採択された
  • 国際原子力機関において、核兵器や核技術の拡散を防止するための条約「核拡散防止条約」が採択された
  • 国際刑事裁判所において、シエラレオネ内戦時に犯された戦争犯罪の裁判が行われ、戦争犯罪と人道に対する罪で有罪判決が出された
  • 国際連合総会において、シリア内戦に関する決議案が採択され、各国に停戦を呼びかけた
  • 国際原子力機関において、福島第一原子力発電所事故の影響に関する報告書が発表され、各国が原子力安全性の強化を進めることを決定した
  • 国際連合総会において、障害者の権利を保護するための「障害者権利条約」が採択され、各国が署名・批准することで国際的な規範となった
  • ウィキペディアにおいて、記事の編集に参加するユーザーが、新しい記事を作成する際に使用する「ウィキペディア・テンプレート」の形式が満場一致で決定された
  • 国際連合児童基金において、子どもの権利を保護するための「児童の権利条約」が採択され、各国が批准することで国際的な規範となった
  • 国際労働機関において、児童労働の禁止や労働環境の改善を目的とした「児童労働条約」が採択され、各国が批准することで国際的な規範となった
  • パリ協定において、気候変動対策のための国際的な枠組みが策定され、各国が参加することで温室効果ガスの排出削減などが進められることとなった
  • 国際オリンピック委員会において、オリンピックの憲章や競技ルールなどが定められ、各国のスポーツ界に大きな影響を与えている
  • 国際連合人権理事会において、人種差別や差別的な取り扱いを禁止するための「人種差別撤廃条約」が採択され、各国が批准することで国際的な規範となった
  • ニューヨーク州において、同性婚を合法化する法案が可決され、同性婚が認められることとなった
  • 世界保健機関において、結核やHIV/AIDSなどの感染症対策のための「エイズ宣言」が採択され、各国が取り組みを進めるきっかけとなった
  • ヨーロッパ連合において、EU加盟国間の自由な移動を促進するための「シェンゲン協定」が締結され、EU内での移動が自由になった
  • 国際連合総会において、平和に関する宣言「平和のための国際連合宣言」が採択され、各国による平和維持の強化が求められた
  • ユネスコにおいて、教育や文化の保護・保存を目的とした「ユネスコ憲章」が採択され、各国が文化遺産の保護や教育の普及に取り組むこととなった
  • 国際連合総会において、人権普遍性を宣言する「世界人権宣言」が採択され、各国が人権を尊重することを約束することとなった
  • 国際連合安全保障理事会において、朝鮮戦争の停戦協定が締結され、朝鮮半島の軍事紛争が終結した
  • 国際刑事裁判所において、戦争犯罪や人道に対する罪を裁くための裁判所が設立され、各国が裁判所に協力することで国際的な司法の発展が促進された
  • 国際原子力機関において、原子力の平和利用を促進するための「原子力の平和利用に関する条約」が採択され、原子力技術の拡散や核兵器の開発・保有を抑制することとなった
  • 国際連合総会において、核兵器不拡散条約が採択され、各国が核兵器の開発・保有・拡散を制限することを約束することとなった
  • 国際労働機関において、女性の雇用機会の平等や女性の労働条件の改善を目的とした「女性の雇用に関する条約」が採択され、各国が女性の労働に対する偏見や差別を撤廃することを求められた
  • 国際連合安全保障理事会において、南スーダン内戦の停戦協定が締結され、南スーダンの紛争が一時的に終結した
  • 国際連合において、先進国と発展途上国との間での貿易の不均衡を是正するための「開発に関する多角的貿易交渉の開始宣言」が採択され、世界貿易の公平性の向上が目指された

まとめ

内容を見てわかると思うが、明らかに満場一致になるだろうという議題と、いささか疑問符を抱く議題があると思う。

あえてその議題を取り上げる必要はないと思っているので、どれかを指摘することはしないが、冒頭に述べたとおり、基本的に全員の意見が一致するなんてことは稀だ。

仮に満場一致でという言葉が出てきたときには、本当にそうなのかと疑問を抱くことは結構重要だったりする。

そのこともしっかりと覚えておくといいだろう。

 

【Twitterのフォローをお願いします】

植田 振一郎 Twitter

stakの最新情報を受け取ろう

stakはブログやSNSを通じて、製品やイベント情報など随時配信しています。
メールアドレスだけで簡単に登録できます。