AI and DX for Business

AI・DX研修

業務効率化・生産性向上新規事業創出へ。

stakの「AI・DX研修」は、ChatGPTやNotion、Canvaなど 最先端のツールを活用し、企業の現場課題を解決する実践型プログラムです。

受講後すぐに“現場で使える”ことを重視し、 受講者のスキルレベル・業種に応じたカスタマイズも可能です。

現場で自走できる人材育成を目的とし、 対面・オンラインどちらにも対応しています。

助成金活用によるコストダウンもご相談可能です。

Tools

使用ツール

stak独自のカリキュラムで、現場で役立つ
ツール研修をご提供いたします。

ChatGPT

ChatGPT

OpenAIの高性能対話型
AIチャットツール

ChatGPT UI Sample
Copilot

Copilot

Microsoftの業務支援型
AIチャットツール

Copilot UI Sample
Canva

Canva

誰でも使える直感的
デザイン作成ツール

Canva UI Sample
Notion

Notion

情報共有・業務管理
できる一元化ツール

Notion UI Sample
そのほかの研修対象ツール
Figma
Figma
Claude
Claude
Gemini
Gemini
Perplexity
Perplexity
NoLang
NoLang
Genspark
Genspark
Napkin AI
Napkin AI
Gamma
Gamma
Midjourney
Midjourney
記載以外のご要望にも幅広く対応可能です
Training Outline
研修内容

実務に役立つスキル習得を目的とした
各種研修プログラムをご用意しています。

ChatGPT

業務の質とスピードを革新する

ChatGPT リスキリング研修
概要 ChatGPTに特化した今日から使える業務効率化研修
形式 オンライン/対面
時間 全5回:合計12時間
Day1 : ChatGPTの基本操作とプロンプト設計
Day2 : 業務文書と構成力(PREP/メール等)
Day3 : 発想支援とトーン調整
Day4 : セキュリティと社内ルール設計
Day5 : 演習発表 + 講評
ChatGPT

業務スピードと精度を革新する

Microsoft Copilot リスキリング研修
概要 “未来の使い方”を習得する業務効率化研修
形式 オンライン/対面
時間 全5回:合計12時間
Day1 : Copilotの基本と可能性
Day2 : Excel/Word/PPT連携操作体験
Day3 : タスク管理と業務プロセスの自動化
Day4 : データ分析+レポート生成
Day5 : 演習発表 + 講評
ChatGPT

「伝わる」を、誰もがつくれる時代へ

Canva実践型 リスキリング研修
概要 社内でビジュアル制作ができる業務力向上研修
形式 オンライン/対面
時間 全5回:合計12時間
Day1 : Canva基本操作と色の理論
Day2 : デザイン原則とSNS画像作成
Day3 : テンプレートで名刺作成/画像加工
Day4 : CanvaAI/ロゴ/ブランド統一/資料
Day5 : 演習発表 + 講評
ChatGPT

誰でも仕組み化できる時代へ

Notion リスキリング研修
概要 Notionで情報整理力を向上する実践型研修
形式 オンライン/対面
時間 全5回:合計12時間
Day1 : Notion基本操作と構造理解
Day2 : 情報整理とマニュアル設計
Day3 : データベース活用と進捗管理
Day4 : 実務テンプレート構築
Day5 : 演習発表 + 講評
stakの特徴

対面での
手厚いサポート

実施前の相談から、研修当日のフォローまで、専任スタッフが丁寧にサポート。現場の状況に応
じて柔軟にカスタマイズ対応も可能です。

オリジナル
カリキュラム

初学者〜業務活用レベルまで段階的に学べるオリジナル教材をご用意。現場目線で「使えるAIスキル」を身につけられます。

100社以上の
支援実績

自治体・企業・教育機関など、幅広い業種での導入実績あり。ニーズに応じた最適なプログラム設計が可能です。

PR・ITの
両軸支援

「伝える力」と「使いこなす力」の両方を重視。実務に直結するITリテラシーと、発信・ブランディングもサポートします。

助成金・補助金対応

研修実施に活用できる各種助成金や補助金の申請サポートも実施。書類準備〜申請まで対応可能です。

充実の講師陣

AI活用の第一線で活躍するエキスパート講師が在籍。単なる座学にとどまらない「実践+対話型」研修を実現します。

Speaker Introduction

講師紹介

株式会社stak CEO

メイン講師

植田 振一郎

Ueda Shinichiro

● 営業・財務・組織づくりなど多領域において、  10年以上にわたり中小企業の経営実務を推進
● 「経営の判断軸を整理する思考のフレーム」と  「即実践できる構造的な整理力」が特徴
● 事業フェーズや組織課題に応じて、
 "再現性ある支援"を届けるスタイルが強み

株式会社stak CMO

メイン講師

井上 富貴

Inoue Atsuki

● 年間50社以上/延べ1,000名以上に研修を提供
● 教育事業に精通し、現場での活用を重視した 指導スタイル
●「研修中の不安を払拭する丁寧なフォロー」と 「研修後に“自走できる”状態へ導く伴走型支援」が強み

サブ講師

各分野のプロフェッショナルが応用部分をサポート
対象企業ごとに最適な講師を選定しチームで支援

Session Info

セッション情報

実務につながる内容で構成された講座を、
様々な研修形式にてご用意しております。

価格 (税抜)
所要時間
受講対象

Workshop

(対面/オンライン)

e-ラーニング

(オンライン)

300,000円 / 名
100,000円 / 名
12時間
10時間
全職種対応

全職種対応

(初心者向け)

法人・団体契約時は別途お見積り可(人数やカスタマイズ内容により変動)

e - ラーニングの特徴

オンラインで受講可能
場所や時間にとらわれず、どこでも学習することができます。
進捗状況が確認可能
各受講者に個別のIDが発行されるため、学習の進み具合を確認できます。
繰り返し学習可能
何度も学習できるので、理解度に応じて学習ペースを調整できます。

主な機能

受講証明書の発行機能 受講開始時刻記録 受講履歴エクスポート機能 自動ワークフロー機能 動画の早送り、スキップ制限機能 利用可能時間枠機能

受講のメリット

  • ご自身のペースで学習を進めていただけるため
    業務と並行して無理なくご受講いただけます。
  • 常に最新の内容にアップデートされるため、
    最新のデジタルスキルを身につけることができます。
  • 学習を終えると「終了証」が発行されるため、
    経歴への反映にご活用いただけます。
E-learning Sample

導入の流れ

1

ヒアリング・お見積り

お客様の課題やご要望を詳しくお伺いし、最適な研修内容とお見積りを丁寧にご提案いたします。

2

ご契約

研修内容・スケジュール・費用にご納得いただいたうえで、正式にご契約の手続きを進めます。

3

プランのご提案/ID発行

ヒアリング結果を踏まえた最適な研修プランを作成し、詳細をご説明したうえで専用IDを発行します。

4

受講スタート

ご指定の日時に研修を開始し、講師陣全員が熱意を持って効果的な学びの場をご提供いたします。

人材開発支援助成金を活用する場合は、申請書類の作成および申請対応が必要です。