News

お知らせ

2021年2月1日 投稿:swing16o

浅瀬仇波(あさせあだなみ)

深い淵より浅瀬の方が波立つことから、思慮の浅い人ほど小さなことで大騒ぎするというたとえ。

柔軟な考え方と流されやすいということを混同している人がいる。

たとえば、こんな人が目立つ。

自己啓発本を読んだり、自己啓発セミナーに参加して、考え方を一変させるような人がいる。

それを徹底すればいいのだが、また別の本を読んだりセミナーに参加して、コロコロ意見を変えたところをSNSに投稿する人がいる。

そういう人は、新しいサービスが出たら、それに飛びつき、自分があたかも最先端にいるような自己満足のSNSを投稿している。

簡単にいうと中身がない。

 

そして、広島に拠点を置いているので感じることだが、地方にはよりその傾向が強い人が多いように感じる。

起業して最初は勢いでなんとかやっていても、結局メッキがはがれて誰もついてこない社長を意味する。

根本的に向いているところが違うので、そういう人間は徹底して遠ざけてきた。

なにも学ぶことがないからだ。

 

そんな広島で、2021年は大きな取り組みを始める。

コロナ禍で移動に制限がかかる中、stakを拡散させていくために動き始めている。

いくつかの大手企業や自治体の力を借りる形になるが、地場に根を張る動きだ。

わかりきっているのは、コロナに慣れてきた社会になると、多くの人や企業はまた同じ行動に戻ろうとする。

以前の楽だった頃に戻ろうとすることは理解できる。

ただ、一定層の人や企業は次へ進もうとする。

よくある262の法則がここにも当てはまると考えている。

 

stakは機能が拡張していくIoTデバイスだ。

多くのIoTデバイスと同様にシナジーが高いのは不動産業界で、そこをずっと攻めている。

テレワークが増えていることからオフィスの空室率が上がっている。

オフィスの動きは経済を反映していて、3ヶ月から6ヶ月遅れてくると個人的には感じている。

当然、ここは狙っていく。

そして、レジデンスにも影響は出てくる。

ここはコロナの影響もあるが、単純に人口が減っていくことの方が大きい。

ここも狙わないはずがない。

 

もう1つ、本日(2021年2月1日)、日経新聞からこんなニュースが出た。

帝国ホテル、客室をアパートに転換 99室、食事・洗濯は定額

この動きは予想どおりで、stakもこのマーケットに参入していく。

ホテルにも様々なグレードがあるので別の展開もできるし、宿泊施設はホテルだけではない。

 

さあ、準備してきたことを少しずつ開放して、更に次の準備に備えていこう。

皆様、stakに引き続き注目を。

 

【Twitterのfollowお願いします】

植田 振一郎 Twitter

stakの最新情報を受け取ろう

stakはブログやSNSを通じて、製品やイベント情報など随時配信しています。
メールアドレスだけで簡単に登録できます。