News

お知らせ

2021年1月13日 投稿:swing16o

哀毀骨立(あいきこつりつ)

肉親などの死にあって、悲しみのあまり痩せ衰えること。

COVID-19の影響もあり、2020年から死というものに向き合う機会が増えた。

普段は意識するものでもないが、近くに迫ってきたり、周りで不幸があると死というものについて考える。

 

個人的には2020年の年の瀬に祖父のように慕っていたおじさんが他界した。

今思えば、COVID-19が世界中に猛威をふるう数ヶ月前の出来事で、肺に病気があったことから、皆に看取られることができてよかったように思う。

おそらく、今の状況であれば車椅子で一緒に散歩といったことはもちろん、お見舞いにも気軽に行くこともできなかったはずだ。

なによりも、高齢者の参列者が多いことから、葬儀でさえ難しかったように思う。

 

はっきりいって、死後の世界や死んだあとのことなど少しも興味などないけれども、どこかに終わりがあることは常に意識をしておいた方がいいだろう。

終わりは突然訪れる。

その意識があれば、後悔のないように日々を生きることに真面目になる。

歳を重ねていくに連れて、1年、1ヶ月、1週間、1日、1時間、1分、1秒という単位が大きく大切になっていく。

 

今年40歳を迎える。

20歳の成人を迎えてから20年が経ったことになる。

あの頃の自分は今の自分を見て、どう思うだろうか。

終わりを迎えるとき、今の自分を見て、どう思うだろうか。

 

さあ、今日も働こう。

 

【Twitterのfollowお願いします】

植田 振一郎 Twitter

stakの最新情報を受け取ろう

stakはブログやSNSを通じて、製品やイベント情報など随時配信しています。
メールアドレスだけで簡単に登録できます。