News

お知らせ

2019年6月14日 投稿:あやな

広島工業大学で講義をさせていただきました!vol.1

広報・PR担当の「あやな」です。

6月11日(火)に、広島工業大学 情報学部 知的情報システム科の生徒の方に講義をさせていただきました。

今回は、そのときの様子についてお伝えしていきます。

広島工業大学

情報学部

広島工業大学情報学部は、ハードウエアを中心に情報システム技術・理論を学ぶ「情報工学科」、ソフトウエアを中心に情報システム技術・理論を学ぶ「知的情報システム学科」の2学科で構成しています。

知的情報システム学科

情報処理から情報システム技術、経営情報科学まで、高度な次元で情報を活用するために必要な専門知識と技術を学び、論理的思考を養います。

情報システムは、社会や組織の効果的な情報活動を支え、人間活動を活性化する、社会的に不可欠な仕組みです。
知的情報システム学科の目標は、情報システムの企画・設計から開発・運用まで、技術力を発揮できる人材の育成。
本学科では、「論理的思考に基づいて問題を見据え、解決策を立案し、実践できる」能力が養われます。
情報処理技術を基礎として、経営情報科学から情報システム開発まで広がっているので、将来は多方面での活躍が期待できます。
また、理系・文系の垣根が低く、文系出身者でも学べる内容になっているのも、本学科の特徴の一つです。

 

広島工業大学
http://www.it-hiroshima.ac.jp

講義前の様子

200人弱が入れる教室で、我らの頼れるリーダー「植田 振一郎」と映像クリエイター兼YouTuber宮本 裕也」が

講義させていただきました。

生徒さんが徐々に集まってきました。

我らの頼れるリーダー 植田(右)凄腕映像クリエイター 宮本(左)

資料の最終確認しています。

stakが登壇したプレゼンテーションに、参加されていてお声がけいただき、

今回、講義の機会を作ってくださった松本 慎平先生(中央)です!

講義の様子

映像クリエイターの宮本は、広島工業大学のOBです。

大学時代に、大変お世話になった張 暁華先生です。

凄腕カメラマンの宮本は、広島工業大学のOBです。

そのご縁もあり、今回広島工業大学へ呼んでいただきました!

 

まず、植田から講義スタートです。

stakの紹介からさせていただきました!

 

笑いもしっかりとりつつ(笑)、stakを開発した経緯やメンバーとの出会いなど、

わたしたちのことについてたくさんお話させていただきました。

生徒さんは、本当に真剣に聞いてくれました。

片面じゃ足りなかったのようで、裏面にもしっかりメモを取ってくれている生徒さんもいました。

こんなに書いてくれると本当嬉しい限りです!!

ありがとうございました。

 

続いて、広島工業大学OB 映像クリエイター宮本の講義です。

最近全く聞かなくなったあの流行語を交えつつ、、、

広島工業大学を卒業して、現在に至るまでの経緯、今やるべきこと、やっててよかったこと、

「とりあえず、なんでもやってみる!!!」と

1年生と3年生が参加してくれていたので将来について将来についてお話しました。

いま将来について、悩んでいる方に手を上げてもらいました。

最後は、しっかり告知もさせていただきました!!

チャンネル登録してくれた生徒さん、本当にありがとうございます!!

 

2コマ目は、実際にstakを生徒のみなさんに触っていただきました。

その様子については、vol.2でお伝えしていきます。

あやなのひとこと

今回はじめて、講義に参加させていただきました。

将来をこれから決めていくという生徒さんが多い中で、わたしたちの話を聞いて

なにか心に響く物があれば嬉しいと思います。

わたしも、なかなか学生と話をする機会がないのでとてもいい刺激をもらいました。

 

こういった講義もさせていただきますので、興味がある方はご連絡お待ちしております!

 

【こちらからフォローお願いします】

あやな Twitterアカウント
https://twitter.com/ayana_stak

【チャンネル登録とグットボタンをよろしくお願いします】

YouTube stakチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaw1ot0i0WgW7EQ96SoTu6g

【stakの購入はこちらからできます】

stakの最新情報を受け取ろう

stakはブログやSNSを通じて、製品やイベント情報など随時配信しています。
メールアドレスだけで簡単に登録できます。