クラウドファンディングに関するブログが続きますが、ご容赦ください。
たぶんですが、興味を持ってくれている方もいらっしゃるので、もう少し続けさせてください。
ということで、前回の続きです。
海外のクラウドファンディング資金調達額 第3位
第3位の資金調達に成功したのは、こちらのプロジェクトです。
「Pebble Time – Awesome Smartwatch, No Compromises」というスマートウォッチのプロジェクトです。
あれ!?どこかで見たことあるというあなた!
すっかりこの連投のブログにハマっていただけているようですね。
そうです、第10位の資金調達額のプロジェクトとして紹介した「Pebble: E-Paper Watch for iPhone and Android」の第2弾なのです。
第1弾のプロジェクトから3年後にリリースしたこちらのプロジェクトは下記を記録しました。
- 資金調達額:$20,338,986(約22億円)
- 支援者数:78,471人
資金調達額は第1弾に比べると約2倍、支援者数はトータルで15万人に迫る勢いです。
第1弾のスマートウォッチよりも厚さは20%薄く、デザインもスタイリッシュになりました。
フレームはステンレス製、画面はゴリガラスという仕様は多くの人の心を打ちました。
いずれのプロジェクトもKICKSTARTER(キックスターター)から出していますが、単独のプロジェクトでは最高額です。
同サービスからこれ以上のプロジェクトが出るのは難しいのではないかといわれています。
海外のクラウドファンディング資金調達額 第2位
続きまして、第2位のプロジェクトです。
「World’s Best TRAVEL JACKET with 15 Features-BauBax」というトラベルジャケットのプロジェクトです。
スマホ、タブレット、イヤフォン、パスポート、ドリンクなどを格納できる専用ポケットが付いているジャケットです。
それ以外にも服の一部が変形するのも支援者のハートを掴んだようです。
例えば、フードがネックピロー(首枕)やアイマスクになったり、袖が手袋になったりという機能です。
このプロジェクトが達成した記録は下記のとおりです。
- 資金調達額:$20,801,669(約24億円)
- 支援者数:44,949人以上
個人的にはこれが!?という印象なのですが、それよりも注目したいことがあります。
支援者数の表記が44,949人以上と今まで紹介してきたプロジェクトと違う書き方をしたのにお気づきでしょうか?
実はこのプロジェクトはクラウドファンディングの流れを変えたともされるプロジェクトなのです。
INDIEGOGO(インディーゴーゴー)からのプロジェクトかと思いきや、KICKSTARTER(キックスターター)からも出しています。
つまり、両方から出すといういわゆる掛け持ちで成功したプロジェクトなのです。
INDIEGOGO(インディーゴーゴー)からは$11,609,614、KICKSTARTER(キックスターター)からは$9,192,055を集めました。
その合計金額が上記の金額なのです。
そして、掛け持ち精神の勢いはアメリカにとどまらず日本にも渡ってきます。
Makuake(マクアケ)からもプロジェクトを出して、585人から約1,500万円の調達に成功しています。
このようにクラウドファンディングをやるときは1つのサービスだけでなく、掛け持ちをしてもいいんだ!となったわけです。
実際、最近は掛け持ちのプロジェクトも増えてきました。
次回予告
第3位と第2位を紹介するだけで、結構なボリュームになってしまいました。。
ですので、当初はトップ3を紹介する予定でしたが、No.1については次回のブログで紹介します。
そして、なぜこれほどクラウドファンディングについて紹介してきたのかも書かせていただきます。
ということで、タイトルが急遽「海外のクラウドファンディング資金調達額トップ2」という締まらないものになってしまいました。。
とはいえ、しっかり最後まで書きますので次回も是非お楽しみください。