どうも、stakのあつきです。
あなたがX(旧Twitter)でポストした内容が他人のおすすめタイムラインに載る魔法のような方法、知りたくないですか?
その鍵を握るのは「アルゴリズム」です!
今回は、あなたが日々何気なく使っているXの裏側で、どのようにして投稿したポストがおすすめとして選ばれているのかをご紹介します。
これを理解することで、あなたの発信する情報や商品・サービスがもっと多くの人に届くようになるかもしれません。
具体的なデータや方法も紹介しますので、ぜひ最後までお読みいただき、効果的な情報発信に役立ててください!
Xのアルゴリズムってなぁに?
Xのホーム画面は、「フォロー中」と「おすすめ」に分かれています。
「フォロー中」は自分がフォローしているアカウントのポストのみが表示されるタイムラインですが、「おすすめ」にはフォロー外のアカウントのポストも表示されます。
これは、Xのアルゴリズムによって選ばれたポストが表示される仕組みです。
アルゴリズムを攻略することで、多くのアカウントへ「おすすめ表示」させることが可能になります。
おすすめされるポストの選定プロセス
おすすめのタイムラインにポストが表示されるまでには、以下4ステップが存在します。
1)候補ソーシング
ざっくりですが、フォローユーザのポスト750件、フォロー外ユーザのポスト750件の合計1,500ポストから選抜されます。
▼ 選抜方法
- フォローユーザのポスト:
- 「リアルグラフ」を使用して選出
- 交流度が高いポストが優先表示される
- フォロー外ユーザのポスト:
- 「ソーシャルグラフ」と「埋め込みスペース」を使用して選出
- ソーシャルグラフでは、フォローユーザのエンゲージメントを基に類似のポストを探す
- 埋め込みスペースでは、ユーザの興味を数値化して関連ポストを表示
- タイムラインの15%はこの方法で表示される
- 全145,000のコミュニティに分けられ、ユーザの興味に合うポストが選ばれる
※ リアルグラフとは?
- フォローユーザとのエンゲージメントの度合いを測る指標
- 交流が多いポストが優先的にタイムラインに表示される
※ 埋め込みスペースとは?
- ユーザの興味やポスト内容を数値化する仕組み
- ユーザ、ポスト、ユーザとポストのペアの類似性を調べ、関連するポストを表示する
- Xの全145,000コミュニティの中で、ユーザに人気のあるポストが選ばれやすくなる
※ ソーシャルグラフとは?
- フォローしているユーザのエンゲージメントを分析し、そのユーザがエンゲージしているポストと似たポストを探す手法
- フォロー外ユーザの関連性の高いポストを見つけるために使用される
2)ランク付け
選ばれた1,500件のポストは、機械学習モデルによってランク付けされます。
ランク付けは、ポストに対するユーザの2種類のアクションによって決まります。
アクションには、ブースト対象となる「ポジティブアクション」、表示回数を減らしてしまう対象となる「ネガティブアクション」の2種類が存在します。
アクションと数値を下記にまとめます。
▼ アクション:数値
- ポジティブアクション
- ポストへの「いいね」:0.5
- 交流度が高いポストが優先表示される
- ポストのリポスト:1
- リプライ:27
- ポストをタップしてからの「いいね・リプライ」:11
- ポストをタップして2分以上そこに留まる:10
- プロフィール確認後にポストに「いいね・リプライ」:12
- ポストへのリプライにエンゲージ「いいね・返信・リポスト」:75
- ネガティブアクション
- ネガティブフィードバック(表示回数を減らす・ミュートする・ブロックする):-74
- ポストを報告:-369
アカウントやポストにおいて重視される要素
ポストやアカウントの評価に影響を与える要素には、下記のようなものがあります。
- 加点対象
- フォロワー数が多い
- X Premium (旧Twitter Blue)バッジを持っている
- ポスト/リプライ欄に2分以上滞在する人が多い
- 画像や動画を含むポスト
- トレンドに関連するポスト
- 評価の高いアカウントとの交流
- 減点対象
- URLを含むポスト
- ハッシュタグが2つ以上のポスト
- 評価の低いアカウントとの交流
3)フィルタリング
ランク付けでどんなに点数が良くても、不適切なポストや既に表示されたポストなどは除外されます。
フィルタリングは下記のように行われます。
- フィルタリングされるポスト
- ミュート・ブロックされた投稿
- ネガティブなフィードバックが多い投稿
- スコアの高いアカウントの投稿に偏らない調整
4)ミキシング
広告やおすすめフォロワーの投稿が追加されます。
アルゴリズムに対応するには?
これまでは、フォロワーの多さが重要視されていましたが、現在ではフォロワーが多ければ良いという考え方は時代遅れになっています。
一方的な情報配信よりも、ユーザ同士の双方向のコミュニケーションが最も重視されるようになってきているのです。
アルゴリズムを攻略するためには、4ステップの他、下記の点に注意してアカウントを運営することが重要です。
- 発話量(UGC数)重視:
- ユーザ生成コンテンツ(UGC)の量を増やす
- ユーザからのクチコミや投稿を増やす
- アクティブな運営:
- 頻繁にポストし、フォロワーと積極的にコミュニケーションを取る
- リプライやいいねを通じてユーザとの関わりを深める
- フォロワーを巻き込む:
- キャンペーンや質問形式のポストなどでフォロワーを巻き込む
- リポストやハッシュタグを活用することで、エンゲージメントを高める
- リッチコンテンツの活用:
- 画像や動画、投票機能などのリッチコンテンツがテキストのみのポストよりも優先される
(例)YouTubeのリンクを貼るだけでなく、動画を直接Xにアップロードすると、インプレッション数が増えます。
- 画像や動画、投票機能などのリッチコンテンツがテキストのみのポストよりも優先される
まとめ
Xのアルゴリズムを理解し、これに沿った運営を行うことで、おすすめのタイムラインに載る確率を高めることができます。
アルゴリズムを攻略し、工夫を凝らしたポストを心がけましょう!
もし、アカウント運営に不安がある方は、stakまでお気軽にお問い合わせください。
解決策が見つかるかもしれません!
今回は、Xのアルゴリズムを深掘りしましたが、次回はさらに具体的な事例を交えながら解説する予定です。
引き続き、stakのブログをチェックしてくださいね!