News

お知らせ

2023年6月3日 投稿:swing16o

悪事を働く人の心理と凶悪な刑事事件

城狐社鼠(じょうこしゃそ)
→ 権力者の側にいるため手が出せず、それをいいことに悪事を働く者をいう。

結論から言おう。

悲しいかな、世の中には権力者の側にいるため手が出せず、それをいいことに悪事を働く者が確実にいる。

そういう人たちに出会ったときの対処法は、華麗にスルーすることが一番なのだが、相手をせざるを得ない場合があるのも事実だ。

悪事を働く人の心理

悪事を働くということは、それなりの心理状況があるわけで、どんな心理状況になると悪事を働きやすいのか、その傾向をまとめてみると下記のとおりだ。

利益追求

利益や報酬を得るために悪事を働く人々が現れる。

個人的な利益や金銭的な報酬を追求するため、他人や組織に害を与える行為に手を染めることがある。

権力欲

権力や支配欲求が強い人々は、その欲求を満たすために悪事を働くことがある。

他人を支配し、自身の地位や権力を確立するために、不正行為や悪質な手段を用いることがある。

社会的要因

社会的な要因が悪事を働く人々の心理に影響を与えることがある。

例えば、経済的な困窮や社会的な不平等、差別などが個人を押し込む状況にある場合、彼らは悪事に走る可能性が高まることがある。

心理的要因

悪事を働く人々の中には、心理的な要因が関与している場合もある。

例えば、反社会的な性格特性や人格障害、依存症、心理的なトラウマなどが彼らの行動に影響を与えることがある。

自己正当化

悪事を働く人々はしばしば自身の行動を正当化しようとする。

自己的な理由や信念、道徳的な規範を引用して、自分たちの行動を正当化する傾向が生まれやすい。

このように、悪事を働く人々の心理を理解するための一般的な指標を挙げたが、当然それぞれのケースに多くの要因が絡み合っている。

悪事を働く人々の心理は複雑で多様であり、個別のケースに基づいた詳細な分析が必要となるというわけだ。

著名な凶悪事件

ということで、悪さが過ぎれば当然、刑事事件になるわけで、日本で実際に起きた著名な刑事事件を紹介していこう。

大逆事件(1910年 – 1911年)

明治時代に発生した政治事件で、社会主義者の大杉栄らが天皇制廃止を目指し、政府を襲撃する計画を立てたとされる。

事件は未遂に終わり、多くの関係者が逮捕された。

大正デモクラシー期のテロ事件(1920年代 – 1930年代)

大正時代から昭和初期にかけて、政治的な不安定さが高まった時期に起きたいくつかのテロ事件があった。

例えば、社会主義者の宮本発展による大礼賛会事件や、日本共産党による警視庁本庁爆破事件などがある。

高円寺事件(1958年)

昭和時代に発生した連続殺人事件で、東京都杉並区の高円寺地域で起きた。

事件は連続的な強姦と殺人によって知られ、犯人の逮捕後、社会的な注目を浴びた。

高松塚古墳強盗事件(1961年)

大阪府高松市にある古墳から大量の埋蔵金が盗まれた事件だ。

この事件は、日本の考古学界や文化財保護に大きな衝撃を与え、未解決事件としても知られている。

金田事件(1963年)

埼玉県の糖尿病治療薬メタジオンの製造や販売を行っていた金田製薬所で、薬の効力が不足していたことが判明した事件だ。

製薬所の社長らが逮捕され、製薬業界における品質管理の問題を浮き彫りにした。

丸山警察署人質事件(1972年)

東京都世田谷区で発生した人質事件で、左翼活動家の高山進らが丸山警察署に立てこもり、警察官を人質に取った。

事件は長期化し、最終的に特殊部隊SAT(特殊急襲部隊)によって解決された。

山口組分裂抗争(1980年代 – 1990年代)

日本最大の暴力団である山口組の分裂と抗争が続いた事件だ。

組織内の派閥争いや利権を巡る争いが激化し、抗争による殺人事件や暴力行為が発生した。

オウム真理教事件(1984年 – 1995年)

オウム真理教というカルト団体による一連の犯罪事件で、松本智津夫(麻原彰晃)を中心とした指導者らが関与した。

事件には、地下鉄サリン事件や殺人事件などが含まれ、多くの死傷者を出した。

昭和天皇病状隠蔽事件(1988年)

昭和天皇の病状を隠蔽していたとされる事件で、当時の天皇の健康状態について報道の自由や政府の対応に対する疑問を巻き起こした。

新潟連続幼女誘拐殺人事件(1988年 – 1989年)

新潟県で発生した連続幼女誘拐殺人事件だ。

容疑者の加害者は少女を誘拐し、性的暴行や殺害を行った。

事件は社会的な衝撃を与え、児童の安全対策や犯罪捜査のあり方についての議論を巻き起こした。

山岳ホテル連続殺人事件(1996年)

長野県の山岳ホテルで、連続して女性客が殺害された事件だ。

容疑者の佐々木裕一はホテル従業員であり、事件後に逮捕された。

宝塚歌劇団OG殺人事件(1997年)

宝塚歌劇団の卒業生を狙った連続殺人事件だ。

被害者は宝塚歌劇団OGの女優であり、事件の背後には被疑者の個人的な嫉妬や復讐心があったとされる。

神戸連続児童殺傷事件(1997年)

兵庫県神戸市で発生した連続児童殺傷事件だ。

容疑者の加害者は小学校の教師であり、学校内で児童を襲撃し殺害した事件だ。

事件は教育現場や児童の安全に対する社会的な関心を高めた。

川崎連続幼女誘拐殺人事件(1997年 – 1998年)

神奈川県川崎市で発生した一連の連続幼女誘拐殺人事件だ。

容疑者の篠崎和歌子と佐々木恭介は、複数の幼女を誘拐し、殺害した罪で逮捕された。

森山未来殺害事件(1999年)

東京都内で発生した少女誘拐殺人事件だ。

被害者は10歳の少女であり、犯人の手口や事件の解決までの経緯が広く報道された。

千葉幕張女性殺人事件(1999年)

千葉県幕張新都心で発生した女性殺人事件だ。

容疑者の加害者は、複数の女性を誘拐し、殺害した犯罪者だ。

この事件は一連の連続殺人事件として知られており、警察の捜査によって解決された。

新宿連続放火殺人事件(2001年)

東京都新宿区で発生した連続放火殺人事件だ。

容疑者の加害者は、商業ビル内で放火し、多くの人々が犠牲になった。

事件は放火の動機や加害者の心理についての議論を引き起こした。

五反田バラバラ殺人事件(2002年)

東京都品川区で発生したバラバラ殺人事件だ。

遺体が切り刻まれた状態で発見され、容疑者の加害者が逮捕された。

事件は刑事捜査や犯罪心理についての関心を引いた。

川崎市立小6女児殺害事件(2005年)

神奈川県川崎市で発生した小学生女児の連続殺人事件だ。

事件は大きな社会的衝撃を引き起こし、犯人の逮捕後も関連する法改正や犯罪抑止策の議論が行われた。

吉展ちゃん誘拐殺人事件(2005年)

兵庫県加古川市で発生した幼女誘拐殺人事件だ。

被害者の吉展ちゃんは7歳の女の子であり、容疑者の加害者が逮捕された。

事件は社会的な衝撃を与え、児童安全や犯罪防止に関する議論を呼び起こした。

古賀会長襲撃事件(2007年)

石川県加賀市で発生した市長襲撃事件だ。

古賀元市長が市役所内で銃撃され、その後亡くなった。

この事件は政治家の安全や公務執行妨害に関する問題を浮き彫りにした。

大津市小6女児監禁殺害事件(2009年)

滋賀県大津市で発生した小学生女児の監禁殺害事件だ。

容疑者の加害者は少女を拉致し、殺害した後に遺体を放置した。

この事件は児童の安全対策や犯罪防止に関する議論を巻き起こした。

小保方晴子不正研究事件(2014年)

STAP細胞研究に関する不正行為が発覚した事件で、科学者の小保方晴子が関与した。

この事件は学術界や科学界に大きな衝撃を与え、論争を引き起こした。

木更津女子高生殺害事件(2015年)

千葉県木更津市で起きた女子高生の殺害事件です。容疑者の加害者は同級生の少女で、事件は加害者の犯行動機や背景についての議論を巻き起こした。

山梨母子殺害事件(2015年)

山梨県で発生した母親と娘の殺害事件だ。

この事件は、犯人である男性が逮捕後に行われた裁判で注目され、犯罪心理や家族関係についての議論を巻き起こした。

都留病院連続殺人事件(2016年)

山梨県甲府市の都留市民病院で発生した連続殺人事件だ。

看護師の加害者が高齢患者を殺害した容疑で逮捕され、事件は医療現場の安全性や医療ミスの問題についての議論を巻き起こしまた。

横浜市南部幼稚園児虐待死事件(2017年)

神奈川県横浜市で発生した幼稚園児虐待死事件だ。

被害者は3歳の男の子であり、容疑者の母親とその交際相手が逮捕された。

事件は子どもの虐待問題や児童福祉についての議論を呼び起こした。

ニューライフ信者軍団事件(2018年)

静岡県富士宮市で、新興宗教団体であるニューライフの信者が起こした一連の犯罪事件だ。

信者たちは武装し、強盗や殺人を行いました。事件は大規模な警察の包囲網となり、容疑者らは逮捕された。

あいちトリエンナーレ騒動(2019年)

愛知県名古屋市で開催された芸術祭のあいちトリエンナーレの展示作品に対する抗議や脅迫が相次いだ事件だ。

展示された作品が政治的な問題を触れていたことから、表現の自由や芸術と政治の関係についての議論を引き起こした。

豊田真由子議員暴行事件(2019年)

元衆議院議員の豊田真由子が、自宅での暴行事件を被害届を出し、関与した男性を告訴した事件だ。

この事件は政界における性暴力やパワーハラスメントに対する意識を高めるきっかけとなった。

まとめ

悪事を働く人が現れることを防ぐことはできないというのが持論だ。

仮にそういった人たちが現れることを防ごうと思っても無意味だとすら思っていて、それよりも重要なことは、そういった人たちの心理を学ぶことだと考えている。

そうすることで、そういった人たちの出現可能性を下げることはできると思っている。

そして、歴史はくり返す。

だとすると、過去の事案を少しでも多く知っておくことに損はないだろう。

 

【Twitterのフォローをお願いします】

植田 振一郎 Twitter

stakの最新情報を受け取ろう

stakはブログやSNSを通じて、製品やイベント情報など随時配信しています。
メールアドレスだけで簡単に登録できます。