News

お知らせ

2018年3月31日 投稿:stak編集部

stakサイト公開のお知らせ

私たちが世の中に出そうとしているstak(スタック)の公式サイトを立ち上げました。

ブログやニュースレターなどで随時情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします。

stakとは?

そもそもstakってなに?という方がほとんどだと思いますので、ここで簡単に説明します。

 

stakは電球の形をしたモジュール連結型のIoTデバイスです。

文章だけで見ると「?」となる人も多いと思うので、写真を使って説明していきます。

 

stakは複数のモジュールで構成されていて、モジュールごとに機能や役割が異なっています。

左にあるのは、ベースと呼んでいる部分です。

ベースにはWi-Fiチップを搭載して、アプリやパソコンはもちろん、スマートスピーカーで操作ができるようになっています。

一言でいうならば、stakの司令塔となるところですね。

 

中央にあるのは、赤外線モジュールです。

エアコンやテレビなど赤外線で操作する家電をコントロールできます。

 

右にあるのは、LEDモジュールです。

照明を付けたり消したりすることができ、一般的なLEDと同じ機能を果たします。

そこにタイマー設定や遠隔操作などの機能が加わり、より快適なLEDとなるのです。

 

こちらが連結してLED照明をつけた様子です。

例えば外出先から電気を消そうと思ったら、アプリで「電気OFF」のボタンを押すだけで電気が消えます。

中央に赤外線モジュールが挟まっていますが、モジュールを外してベースとLEDモジュールだけでももちろん動作します。

トイレで使う場合は、赤外線モジュールは必要ないですよね。

もしかすると、大きなトイレスペースにTVが置いてあったりする方もいるかもしれませんが・・・。

このようにstakには、部屋やスペースごとのニーズに対応することができるという特色があります。

stakの現状

stakは2018年12月の販売開始を目標に、開発を行っています。

クリスマスプレゼントとして、みなさまのお手元に届けたいと思っております。

試行錯誤を重ね今年の2月頃にようやく初期のプロトタイプ(試作品)がある程度形になり、現在は株式会社Braveridge社(IoT開発メーカー)と協力して開発を進めています。

 

株式会社Braveridge

サイト内やこの記事でも使用している画像は、stakのプロトタイプの写真です。

3Dプリンタで出力したものを塗装しただけなので、見た目はすこしクオリティが低いですが、今後製品化に向けてかなりよくとなると思うので、乞うご期待ください!

 

ここに至るまでの過程も随時ブログで紹介してまいります。

1人でも多くのファンの方に見てもらえると幸甚です。

最後に

ここまで見ていただきありがとうございます。

みなさまによりstakを知ってもらっていただけるよう、今後も定期的にブログやニュースレターで情報を公開していきます。

 

質問やお問合わせは、年中無休24時間受け付けておりますので、問い合わせフォームやTwitter、Instagramからでもお気軽にご連絡ください。

 

stakの最新情報を受け取ろう

stakはブログやSNSを通じて、製品やイベント情報など随時配信しています。
メールアドレスだけで簡単に登録できます。