全ての「便利」を1つに
時は幸なり
モノとインターネットを融合することで世の中を便利にしていこう!
1つ1つがバラバラで、気がつけば身の回りにはデバイスやガジェットだらけ。スマホやタブレットの中にはアプリだらけ。
使用方法がバラバラで利便性よりもストレスを感じる。最近は、使わない方を選ぶ人も少なからずいるでしょう。
そんな中、stakの構想が生まれました。
コンセプト
stakの見た目は電球です
当然電球として使えます。
しかし、stak以外のスマートライトが世の中には溢れています。

stakはあらゆるモノの集合体
電球は不要? スピーカーモジュールを付けてみたら?
充電器? センサー? カメラ? 消臭モジュール? 虫除け?
ニーズに合わせて簡単にカスタマイズできます。

完全オートメーション化
自宅を1つに
どのモジュールを付け加えても、快適になります。
いつでも、どこからでもアプリ・音声で操作できます。

ルーティン設定とオートメーション化
stakで位置情報による設定やルーティン設定ができます。
例えば、自宅から1km離れると、自動で家の電気が消えます。
また、電気やアラームで朝7時に起こしてもらえます。
可能性は無限大です。

データ集計
自宅だけでなく、オフィスも
stakの集計範囲を拡大していくことで、より快適な空間が生まれます。
もちろん、プライバシーの問題にもしっかりと向き合い、常にセキュリティを意識した設計を心がけています。

積み重ねが効率の源
自分好みに必要に応じて使用できます。無駄な時間の削減で、自由な時間が生まれます。
ビジネス業界及び家庭環境へ、stakが革命を起こします。